top of page

からだは宇宙 レポート



からだは宇宙 経血コントロールのお話会

暑い暑い昼下がり

小竹町の素敵な場所で「からだは宇宙」の会を開催しました。

このイベントが成り立ったのは~

Nagiyogaの涼子ちゃんのお陰なのです。

「この話は、女性だけでなくパートナである男性にさえ聞いて欲しい!」って

熱い想いを捧げてくれた彼女。

本当にありがとうございます。


クリスタルボール

また飯塚市のヨガティーチャーのお尽力あって

素敵な女性たちが

たくさんこの場に集まってくれました。

よしさんと

「参加者さんが美しい人ばかりですね~」と

話していたくらいです。


shirring

なんとなく聞いたことのあるのが

「布ナプキン」かもしれません。

体にいいから使ってみるけど

溢れる経血をキャッチしきれなくなって

後が大変になったり。。。。

紙ナプキンの方が便利がいいからやめちゃったり。

でもでも実際は

生理は排尿排便と同じで

自分で出したい時に出せるんだって知れたら???


よしさんの草木染め布ナプキン

紙ナプキンの時代は

まだまだ短く戦後からですよね?

100年も経っていないんです。

そう。

私たち女性の能力が忘れられただけなのでは?!

っと思いませんか?

私30代)のひいおばあちゃんくらいの世代は

膣(ちつ)に軽くワタを詰めて

そこで止めていたって話を聞いています。

だから

「自分の血を垂れ流すなんてね~~。」っと

紙ナプキンが主流になった頃

その世代のおばあちゃん達は

残念がっていたそうです。


呼吸と経血コントロールのお話

(写真は涼子ちゃんが撮ってくれました♡ありがとう!)

そんなお話や体のこと分かりやすくまとめた

「おんなは毎月生まれかわる」って本は

経血をコントロールする前の段階から丁寧に書いていありますよ。

そもそも〜

力んで出すものではありません。

体を感じて緩める。

まず子宮ちゃんをホクホクにすることが大事です。

そんなお話に加え

生理や出産が上手になると

女性にこんな素敵なことがあるんだよ~って

書いている本です。

とっても生理や出産が楽しみになるので

おすすめです♡


熱い時間。

よしさんの体と宇宙のお話。

かなえさんの実体験のお話。

私の解剖学から呼吸と経血コントロールがどう関係するかのお話。

そして感じるために


暑バテにおすすめポーズとクリスタルボール

体を軽く動かしたり


シャバサナとクリスタルボール

クリスタルボールと香苗さんのマントラで

ゆるゆるになっていく時間。。。。

縁側に座っていた人たちはかなり暑かったでしょう。

私も汗が止まりませんでした。笑

ごめんなさい。

たくさんの方がご参加くださり

素敵な時間を過ごさせて頂きました。

ありがとうございます。


(経血コントロールする前に布ナプキンで温めちゃう。よしさんの手塩にかけた草木染めの

布ナプキンは大人気でした♡)

これから女性の力が

いのちがキラリと光る時代になるように

一人一人が感じてケアしてそして

ふわふわになりたいな~。

【「からだは宇宙参加者の声 】

暑かったです!

経血をコントロールできたらいいなぁ~って思っています。

夢心地の時間でした。

経血コントロールもしたいです。

クリスタルボールが聴きたくて来ました。

でも最近

「からだと心を繋ぎたい」って思っていたら

ここで

「からだと会話して仲良くしていく」って言われることと合っていて

シンクロしてすごくいい時間でした。

幸せな時間を過ごさせて頂きました。

前回参加して、この話を生徒さんによく話していました。

自分でコントロールが出来だして楽しくなってきています。

初めて聞いた時は何年もかかるって思っていたけれど

半年ほどでできるようになったことが

嬉しいです。

もっともっと沢山の人が知れたらいいなって思います。

今回初めて参加します。

前回参加した方に「よかったよ~~~!!!!

毎月生理が楽しみ」だって聴いていたので

今回参加できて嬉しいです。

かなえさんのクリスタルボールとマントラの声をもっと

聴いていたかったです。