なぜこんなにもこの人は魅力的なんだろう?

なぜ人が魅力的だったり
色気があるって感じるのかなぁ?って 思っていた。
今回のリトリートでマッキーが話してくれた
「自分の心地よいところに触れ続けること。」
それが秘訣なんだって感じた。
彼女は真摯に自分自身と向き合ってきたんだって思う。
苦しみも葛藤もたくさん経験した中で
今、自分らしいあり方をとても大切に尊重している。
だからこそ男女問わず、魅力的に見えんだって思った。
そう。それだけでありシンプルなことなんだ

「人にどうみられているだろう。」
「人に合わせておこう。」
「人は変わらないんだろう。」
「人を変えてやろう。」
そうじゃなくって

「わたしは今何を感じているの?」ってことが
最初に必要なんだなぁって思った。
そしてそれを
押し殺さずに
ただただつながり続けて
そこから
身体がほっとする動きをしたり
欲することを与えたり
食べたり
見たり聞いたり
歌ったりしていい!
子供の頃そうだったように。。。

何人か
「最初は自由に動くって分からなかった。
そして戸惑いました。でも動いて
勇気を出して声を出してみたら
体が熱くなって自然と声も出していて
この感覚は以前から知ってる。
そうも感じました。」って。

まとめた感じで表現しちゃったけど
数人が似たようなことをシェアしてくれていた。
わたしもそう。
マインドが過剰になると
自分の決めた枠に入り込み
面白みがないループにはまりこむ。。。。
そして
感覚的すぎることはよくないと判断し
自由さをすっかり忘れてしまう。
だから「自由にしていい」って言われると戸惑った。
「そんなことしていいの?」って。
許可をもう一度欲しくなった。
さらに言うと
その自由さや自分の感覚を信頼できず
受け入れられない時なんて
「現実社会を生きる人間なんだから
そんな事ばかりじゃいけない!」って
自由にしている人を否定したり
避難したくなる状態に陥たこともある。
そうした攻撃性は
“自分の価値観を守ること”に繋がっていたと思う。
だってそれが一番安全だと信じていたんだから。

いつもは
できるだけ周りに合わせて
自分が目立って飛び出ないように
人に傷つけられたり
人を傷つけないように
迷惑をかけないように立派にしてなきゃって。
そう願って生きてきた。。。。。
でもそれだけで
十分、社会人の意識は高く
ちゃんと現代社会人やってるわけです。

でもほんとうのハートは
「そこが重要なんかじゃない!」って言っている。
もっと自由に表現して自分らしく生きたい!って
そう願っているように感じる。
それを押し付けてるから
心身のつながりが途切れて
心も身体もコチコチになっていくんじゃないかな。
だけどシンプルにただ揺らいで
そこにある自由さを解き放って
ふんわり乗っていく時間があったっていいんじゃないかって思った。

人の魅力が光るのは
自分の芯と繋がって揺らいでいくからだ。
表現するからなんだと思う。

普段から、自分が決めたキャラクターという固定観念に
いつの間にか縛られている。
自分が信じてやまない安全なるフィールドだ。

周りを気にして
そして当たり障りなく人に合わせて
自分のハートを二の次にすることは
私たちはとても得意だ。
だけど
今回は思い切ってドレスコードを設けて
乙女心がくすぐられるそんな時があったっていい。
そう準備のうちから自分のワクワクを追っかけることを
止まなくて良かったって今は思う。

それにみんなのハートも身体もオープンになっていくのを見ると
まるで閉じ込めれていた乙女がやっと外に出れて
喜んでいるように見えた。

人には優しいのに
「なぜ、みんな自分にはそんなに厳しいんだろう?」