top of page

ピクニックヨガ



親子でピクニック

こんにちは。

野見山佳奈です。

私の地元下関市豊浦町にある「川棚の森」には1000年以上生きている

大楠があります。

先日はクラスの後そこへと足を運びました。

みんなでマットをひいてピクニック気分。

ここにゴロ~~ンってするだけで気持ちいがいい。


裸足になってみんなで脚比べ。赤ちゃんの足は小さいですね~

最近、寒いとおうちの中にこもってしまって、そうすると

家の空気もどよ~んとする。

空気が動かないから

いる私も動かなくなる。

でも、そこに窓を開ける。

寒い風が入るけど、心地よさもあって

「あ、家が呼吸できたんだ」って感じた。

それからは、ちょこちょこ窓を開けたり

お散歩をすると

体の調子もとても良くなった。


川棚のクスの森

(見上げると大きな大楠の木の枝ぶりが綺麗でした。)

「あぁ~そうなんだ。体はそんなに寒がってないし

動きたいんだ。」そんな風に感じると

いてもたっても居られず、

近所に住むみんなに「木曜日は晴れたら、お外に行こう!」と

誘っていた。


背の順でちょこん座り

ちょこんと座って女子たちを撮影。かわいい。


2人ともカメラ目線。いい感じです。


こ~んな感じでゴロゴロしたり


みんなで大楠と共に木になったり


ボートになったり〜


ダウンドッグになったり〜

戦士になって


(私のお腹はだいぶ出てきてますな♡)


今度は私も入って女子写メ♡

10か月のレディーが良くカメラを見てくれました!ふふふ。


旦那さんがどうも撮影下手なようで、たくさん撮ったのですが、これ

親子写真すごくい感じ!


はるるん、有り余ったパワーは鬼ごっこに使いたいらしく、ママとゆきちゃんと3人で

大はしゃぎ。

大人はクタクタ。

子供はパワフル!

なんだかんだ、みんなで日向ぼっこを楽しんだ1日でした。

自然に触れるってやっぱり大事だなぁ〜。

あぁ〜楽しかった!


閲覧数:119回0件のコメント
bottom of page