バルンバルンの森はクリエイティブ♩♩

本日雨でしたが、「バルンバルンの森」で開催されていた
「初夏のバルンマルシェ」に足を運びました。

かわいい「森づくり募金箱」がお出迎え

マルシェは11:00~スタート。
結構家族連れが多く

子供たちが生き生きしているように見えました。
もちろんツリーハウスはもう大はしゃぎ〜。
行くとこ行くとこで人懐っこい子が多かったように
思えたなぁ。

傘をさして、物作りや買い物は大変でしたが
雨のお陰で植物は青々していて綺麗だったし
昨日の蒸し暑さにややバテてていたので
今日は過ごしやすい気候で心地よかったです♡

車で向かう道中も
紫陽花が沢山咲いていて
友人と「わぁ〜綺麗!」と梅雨の景色を満喫しました。

森の中というのが、すごく心地よくって
非日常の世界を味わえ

登山とはまた違う森遊びを堪能できたのは
すごく楽しかったなぁ〜


会場はキャンプ場なので、
周りにはログハウスが沢山あり
その一つ一つにこんな風に花がさされているのを見ると
なんだか持て成されているような気分になりました。

場所は耶馬渓なのですが
新しくなった東九州道を使って
飯塚から1時間半ちょいで行けます。

直方の「sola cafe」さんが出店していて
グリーンカレーとレモネードが美味しかったので
今度は本店に足を運んでみようと狙っています。笑

トラックの上に石窯が乗っているお店を発見!!
かなりインパクトがあったし
ご飯時はその場で焼いてくれるピザの誘惑には
勝てませ〜ん。
出来たてのマルガリータは、最高でした♫

門司から出店されていた
笑顔がステキなお姉さんは

お手軽価格(550円)で、
「未来の自分。もしくはお友達に手紙を書く」
というサービスをしていて
「面白そう」だったので
このかわいい未来ポストへ投函してきました。
書いている間、周りに子供たちが集まってきて
ソーダー飲みながら自然に話かけてくれるんですよ。
その空気感がすごく穏やかで
森パワー?なのか
キッズパワー?!なのか
不思議と温かい気持ちにさせてくれました。

歌や踊りがあるのも、心地よくていい時間でした〜。

そして人気だったのが、花輪作り。
森の中で花輪をかぶりたい女子が年齢関係なく参加していて

私たちも参加しました。笑
人気だから予約してしばらく順番は待ちましたが
あっという間に作れたし
思い通りに作れるとさらに満足度が増します。
1500円とリーズナブルで
一時ですがイベントをさらに盛り上げてくれるアイテムでした。

できた花輪はこんな感じに〜。
女子の心を擽りますよね。

他マルシェショップ
お店を回って鍵を飾る棚やポストカード入れも
センスがあってステキでした。

